テニス肘

●野球肘/内側(テニス肘/外側)ー タオルを絞ったり、物を持ったりすると痛みで力が入らない。

野球肘やテニス肘は繰り返した肘の回旋運動や使いすぎを原因として起こる肘関節周囲の炎症です。肘の内側ので痛みや筋緊張を起こすのを野球肘、肘の外側で筋緊張を伴う痛みを起こすのをテニス肘と呼ばれています。症状としては自発痛や夜間痛、腕の伸展や回旋運動などの動作に支障をきたすことがあります。運動フォームに乱れや筋肉の疲れの蓄積があると、肘への負担が大きくなって起こしやすくすることがあります。

テニス肘の治療方法

実際のテニス肘の患者さんの治療様子や症例です。

40代の女性です。
右ひじの外側の痛みを訴えて来院されました。
3か月ほど前に、パソコン使いすぎや重たいものを運んでから痛むようになったそうです。
その後、タオルを絞ったり、物を持つ動作で痛みが強くなり、 夜中も痛みを覚えるようになったので来院されました。肘の外側を押さえると強く痛み、トムセンテストも陽性でした。治療としては、 前腕の伸筋群のストレッチを指導し、前腕の筋肉の電気治療とマッサージをするために1週間ほど通院していただきました. 初日の治療後は良くなって帰りますが次の日はまた痛みがぶり返したので触診したところ、上腕骨の橈骨神経が司る筋肉に痛みが強かったので上腕や首を中心に針治療やマッサージ、肘の矯正施術を続けました。2週間後は日常生活の支障がないくらい痛みが消失されました。

治療の方針

当院では、運動学的検査や問診を徹底して細かく行い直接原因となっている関節のずれや筋肉を見つけ出し、関節を矯正しながらトリガーポイントが発生している筋肉に対して血流を改善させる治療を行い、根本的な原因を取り除いていきます。筋肉の緊張がなくなることで、骨への牽引力も弱まり回復は次第に早くなっていきます。

また、痛みを繰り返さないようフォームの改善やストレッチ方法などもお伝えし、ご自身でも継続して実践できるようケア方法もお伝えしております。テニス肘や野球肘でお悩みの方は、どうぞご遠慮なくお尋ねください!